昇級昇段審査と東海大会

11月28日夜昇級昇段審査、翌日の29日は拳正会東海大会と毎年のことながら、慌ただしい日程となりました。まず、昇級昇段審査は、大阪本部から会長、宗家を始め4名の先生に来ていただき、10級の受験者から34名を審査していただきました。会長からは、「特に7級、8級あたりの門下生が、とても気持ちのこもった空手をしていた。」と褒めていただきました。

29日東海大会では、この大会としては、初めて150人を超える参加者があり、保護者等の観覧者も多く、会場を埋め尽くしたという感じでした。当館の門下生は、とてもよく頑張っており、見違えるような動きを見ることができました。入賞できなくても、自信を持っていいと思います。基本を大事に練習に打ち込めば、次は入賞のチャンスが巡ってきます。頑張ってください。






当館からの入賞者は以下の通りです。
小学生7〜8級型優勝  林あかり
小学生5〜6級型準優勝  加藤有翔
小学生5〜6級型3位   鹿島柚太
小学生3〜4級型準優勝  鳥山慎悟
小学生3〜4級型3位  伊藤蔵之助
小学生3〜4級型3位  牟礼優太
小学生低学年女子組手優勝  梶浦千晴
小学生低学年女子組手準優勝  中野らら
小学生低学年男子組手優勝  加藤有翔
小学生低学年男子組手優秀選手賞  西尾和槻
小学生低学年男子組手優秀選手賞  岩田幸太朗
小学生中学年組手優秀選手賞  渡辺一喜
小学生高学年男子組手優勝  酒匂大志
小学生高学年男子組手準優勝  山田圭太郎
小学生高学年男子組手3位  伊藤蔵之助
小学生高学年男子組手3位  水野太一
中学生女子組手優勝  鳥山明日香
中学生女子組手準優勝  酒匂優希
一般男子組手優勝  酒匂康二
一般男子組手準優勝  水野司
会長特別賞  中野怜
会長特別賞  加藤諄也


