2016年9月18日 / 最終更新日 : 2016年9月18日 nseibun 未分類 第54回全国大会防具付空手道選手権大会 今日、9月18日、伝統ある全国防具付空手道選手権大会に愛知県代表として、当館から9名が参加しました。流石に簡単には勝たせてもらえないので、選手にとっては大変いい経験になりました。愛知県では、県内の3回の成績と強化練習の成 […]
2016年9月4日 / 最終更新日 : 2016年9月4日 nseibun 未分類 恒例の合宿 9月3日、4日に恒例の岩清水八幡宮の青少年研修センターでの合宿を行いました。今年は琵琶湖博物館を見学した後、研修センターに入り、まず岩清水八幡宮に登るための階段をランニングすることさら始めました。下る時は良かったのですが […]
2016年7月31日 / 最終更新日 : 2016年7月31日 nseibun 未分類 第42回拳正会全国空手道選手権大会 7月31日、恒例の拳正会全国大会があり、当館から11名が参加しました。今年拳正会も参加して西日本防具付空手道連盟が発足したこともあり、他流派からの参加もありました。お互いに切磋琢磨することは大変良いことです。この大会も新 […]
2016年6月13日 / 最終更新日 : 2016年6月13日 nseibun 未分類 愛知県防具付空手道連盟強化合宿 6月11日、12日岡崎市の愛知県青年の家で、強化合宿が開かれました。9月の全国大会の代表選手選考を兼ねた合宿で当館から10名が参加しました。流派会派は様々ですが、連盟で活動することが増えるにつれて、交流が深まり、一体感が […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 nseibun 未分類 第11回一真会正武館交流大会 5月29日日曜日、名古屋市千種スポーツセンターで恒例の交流大会が行われました。三道場がしのぎを削り、有意義な大会になりました。勝敗よりも、試合を通じて自分の弱い部分を知り、次に向けて練習して欲しいと思います。 当館の優勝 […]
2016年4月29日 / 最終更新日 : 2016年4月29日 nseibun 未分類 第3回あいち空手道交流会錬成大会(東郷杯) 4月24日、東郷町総合体育館にて、第3回の錬成大会が行われ、当館からは18名が参加しました。当館の選手もよく頑張り、優勝者、入賞者がありました。この大会までらの成績で、9月の全国防具付空手道選手権大会の代表選手、強化選手 […]
2016年2月15日 / 最終更新日 : 2016年2月15日 nseibun 未分類 第6回愛知県防具付空手道選手権大会 昨日の日曜日、愛知県防具付空手道選手権大会に当館から19名が参加しました。大会に出て知らない相手と闘うことは、とても勉強になります。大事なことは、自分をいかに発揮するか。勝ち負けその結果でしょう。大会を契機に是非次に向け […]
2016年1月27日 / 最終更新日 : 2016年1月27日 nseibun 未分類 あいち空手道交流会寒稽古に参加 物凄い冷え込みとなった24日・日曜日、尾張旭市の城山公園で行われた、あいち空手道交流会主催の寒稽古に当館から10名参加しました。まず公園を1時間走り、基本稽古。昼は豚汁をいただきました。冷たい風が吹き荒ぶ中、豚汁の暖かさ […]
2016年1月12日 / 最終更新日 : 2016年1月12日 nseibun 未分類 平成28年寒稽古 1月10日、大阪の二色浜で恒例の拳正会寒稽古が行われました。名古屋正武館から11名が参加しました。今年は例年より暖かいので入水も楽かなと思われましたが、逆に海水がいつも以上に冷たく感じました。小さな子どもたちも参加しまし […]
2015年12月3日 / 最終更新日 : 2015年12月3日 nseibun 未分類 昇級昇段審査と東海大会 11月28日夜昇級昇段審査、翌日の29日は拳正会東海大会と毎年のことながら、慌ただしい日程となりました。まず、昇級昇段審査は、大阪本部から会長、宗家を始め4名の先生に来ていただき、10級の受験者から34名を審査していただ […]