合宿 京都編

8月31日9月1日は名古屋正武館合宿でした。
行き先は京都。
前夜雨で心配しましたが、晴れ!!!
![0[3]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/2/b/2b33a7db.jpg)
![0[2] (2)](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/9/4/949d7e86.jpg)
さて、出発です。
![0[1] (2)](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/f/b/fbe4e3f4.jpg)
甲賀忍術村。楽焼体験。
![0[1] (4)](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/9/c/9c6019f6.jpg)
からくり屋敷。

石清水八幡宮のあるところまで、ケーブルでのぼります。
![0[11]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/5/3/535243db.jpg)
石清水八幡宮での練習風景。
大阪より、会長をはじめ、各師範にも教えていただきました。
感謝です。
そして大阪の道場の子供達も参加してくれました。
![0[9]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/e/7/e715eda8.jpg)
昼食。
![0[6]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/2/7/27e36c08.jpg)
![0[2]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/e/e/ee438b37.jpg)
下山。
![0[1]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/9/7/97da724c.jpg)
途中、カミナリで停電するなど、いろんなアクシデントはじめ、ありましたが、
皆、無事に帰れました。
合宿に参加すること。
空手の練習をすることは、もちろんですが、
団体行動をすること。その中で人を思いやり、助け合う事も大切な事です。
今回の合宿中にも、気分の悪い子を思いやる場面をよき見かけました。
そして、いつもより長い練習で辛さも感じたかもしれません。
でも、この辛さがきっとこれからの空手の練習に役に立つと思います。
大人の方々。いろいろお手伝いありがとうございました。
みなさん、ご苦労様でした。

![0[7]](https://nagoyaseibukan.com/wp-content/uploads/imgs/0/7/0701753e.jpg)





























